SEIJO ISHII STYLE June.2015

お肉のこと
国産のフレッシュ豚肉にこだわり、輸入豚肉、冷凍豚肉は一切使いません。お肉屋さんからブロックで仕入れ、肉の状態を毎日チェックし丁寧に肉を挽いています。
パリッとした皮
天然羊腸を使用することで、パリッとした食感が楽しめます。天然素材は、成型のように整った形ではないため、詰める工程も技術が要るものです。こだわりの皮の美味しい食感をぜひ味わってみてください。
お塩のうまみ
ソーセージには、ドイツ岩塩(アルペンザルツ)を使用。塩辛さがなく、まろやかな塩味が特徴です。シンプルながらも深い味わいに。ハム・ベーコンは、沖縄産海塩水(シママース)を使用。どちらもミネラルたっぷりのお塩です。
本場ドイツより グーテンターク!
燻製に使うのは、ドイツからやってきたブナの角材。いろいろな木材で試した結果、ゆっくり色が付き、まろやかな仕上がりになるブナの木に決定。日本のものと比べ、香り高く仕上がるそうです。
宮本洋一
加工肉チーム、32年のベテラン。
30年程前、成城店の小さなスペースでソーセージやハムの製造がはじまりました。当時と変わらないこだわりで、現在は自社工場セントラルキッチンで、自家製商品を製造しています。
セントラルキッチン
成城石井の惣菜・デザート・加工肉を作っている自社工場。ソーセージ・ハム等は、ブロックカットされた肉で仕入れて加工していきます。原料の素材が見えていることは、安心、安全につながります。素材の初期段階から加工処理を行うため、素材・製法にこだわった、本物のおいしさをお届けすることができます。
DLG
本場ドイツで行われる世界最高峰のコンテスト、世界で最も古い品質協議会です。ドイツ国際コンクールの中でも最も厳しい審査内容だと言われています。成城石井のソーセージ・ベーコンは2014年金メダル、銀メダル、銅メダルを受賞しました。
SÜFFA
本場ドイツで行われる食肉加工食品のコンテストです。味、食感、香り、見た目等多方面から大変厳しく審査される、レベルの高いコンテストです。成城石井では過去に、粗挽きソーセージ、ロースハムスライスが受賞しています。
成城石井自家製
ドイツメダル受賞セット
ポークウインナー180g、粗挽きウィンナープレーン180g、レッドチェダーチーズウィンナー180g、黒胡椒ウィンナー180gベーコンブロック200g、ロースハムスライス90g
DLGとSÜFFAでメダルを受賞し、店舗でも大人気の6点をセットにしたこの商品は、思わず自分のご褒美にも贈りたくなる、ごちそうセットです。自家製ソーセージ・べーコンの人気の秘密は、実にあっさりしているところ。「たくさん食べられて、しつこくなく安全で美味しい」をコンセプトに全ての商品が作られています。
ウインナーの美味しい食べ方
おすすめは、断然ボイル!沸騰させた鍋に、ウインナーを入れすぐ火を消し、ウインナーが上に上がってきたら、取りだしてください。ぜひ、熱々のうちにどうぞ。焼く場合は、ボイル後フライパンで焼き目をつけます。(油は無しでも大丈夫です。)塩分が控えめなため、煮込み料理にご使用の場合は、最後の仕上げにウィンナー・ベーコンを足すのがおすすめです。

ロースハムスライス90g
豚肉の美味しさがダイレクトに味わえる絶品ハム。そのままでも
十分美味しいですが、軽く炙っても◎。ロース肉を使用。

レッドチェダーチーズウィンナー180g
試作を重ねてたどりついた、ベストマッチのチーズウインナー。
チェダーのコクが食欲をそそります。もも肉を使用。

粗挽きウィンナープレーン180g
ジューシーながらも、何本でもいけるバランスのとれた逸品。
おつまみとしてもおすすめです。もも肉とバラ肉を使用。

黒胡椒ウィンナー180g
弾けた瞬間、ほのかに香るスパイスに魅了。おとな味のウインナー。
ビールのお供に最高です。もも肉を使用。
成城石井自家製
プレミアムミニケーキセット
ミニフルーツケーキ2ヶ、ミニクアトロフォルマッジオ2ヶ、ミニプレミアムチーズケーキ2ヶ
(1ヶの大きさ 約 W10 × D10 × H5cm)
あの大人気自家製ケーキが、ミニサイズで登場!
冷凍庫にも入りやすく、食べる分だけ解凍できるので、ストックしておくと便利です。友達とのティーパーティーや、ちょっとしたおすそ分けにも活躍間違いなし。
バックナンバー
※ 掲載当時の内容であり、ページ内のリンクが終了している場合もございます