SEIJO ISHII STYLE July.2015



暑い夏の始まりです。ジワジワ照り付けるお日様を避けて、ちょっと一息。
そんなときのお供はやっぱり、ぷるぷる、ふるふる、ひんやりスイーツ。
いつも頑張っている自分へのご褒美に。お世話になっている方へのご挨拶で。
楽しいサマーパーティーのお土産に。
フルーツや素材の味がしっかり生きている、成城石井オリジナルレシピの逸品ぞろい。
いろいろな場面で、涼を呼ぶひんやりスイーツをお楽しみください。


成城石井の定番3種のひんやりスイーツは、
セントラルキッチンで一つひとつ丁寧に作られています。
手軽だけど、そこはこだわりの成城石井。
厳選した素材と季節のフルーツで、プチ贅沢なひんやりタイムを過ごしませんか?
フルーツたっぷり
まろやか杏仁で、にっこり
とろんと優しいナタデココ入り杏仁豆腐に、きらきらハニーレモンジュレとフルーツが彩り鮮やか。思わずにっこり笑顔になってしまうスイーツです。フルーツは、定番のメロンとグレープフルーツに季節の柑橘など。すっぱ甘いが楽しめます。

イチオシポイント!
その時期に一番おいしいフルーツを! 季節によって、フルーツが変化します。同じメロンでも、熊本県産や茨城県産など産地を変えて、旬の味が楽しめます。

イチオシポイント!
アラビカ種100%のコーヒー豆を、絞込みフルシティーローストという深煎りで抽出したコーヒーを使用。ミルクゼリーも北海道産牛乳にきび糖を使用するなど、シンプルだからこそ、原料にこだわりました。
ちょっぴりビターな
大人のコーヒーゼリー
成城石井が作ると、コーヒーゼリーは大人の楽しみになりました! ほんのり甘いミルクゼリーの中に、コーヒーの香り立つビターなコーヒーゼリーがゴロンゴロンと入っています。甘いものが苦手な人にもピッタリな、一味違うコーヒーゼリーです。
ぷるん もちっ
不思議食感がやみつき
寒天だけど、もっちもち。不思議な弾力が大人気の和スイーツです。食感だけでなく、カップを開けた瞬間に香る黒蜜と、香ばしいきな粉の風味が後を引き、いくらでも食べられそう。成城石井の定番人気スイーツです。

イチオシポイント!
沖縄県産黒糖使用の黒蜜のコクのある甘さと高い香りが自慢! 国産大豆を炒ったこがしきな粉をふりかけて、香ばしさも倍増。食欲をそそります。

この夏新登場! 南の国からやってきたサマースイーツ2種類。
南国らしい、いろいろな味が楽しめるスイーツです。
食欲が落ちる夏の朝食にも。登場早々、ノックアウトされる成城石井ファンが続出です!
マレーシアで定番のおやつ「モーモーチャーチャー」。和訳すると、「ごちゃまぜ」という意味。それを、成城石井らしくアレンジしました。ココナッツブラマンジェに白玉と甘く煮た豆やサツマイモを加え、しっかり混ぜてお召し上がりください。一口ごとに広がるいろいろな味が、アジアぽくって楽しさ倍増です。



ハワイで人気になり、世界中に広がったアサイーボウル。アサイーとは、もともとブラジルのアマゾンに生息するヤシ科の果物。栄養価が高く、美容にも良いと人気になりました。グラノーラやフルーツなどと一緒にまぜて食べるのが定番です。ハワイの風を感じながら、朝食にも!




ちょっとした手土産や、夏休みの子どものおやつ、
自宅で気軽に食べたいひんやりスイーツとして、ストックしておくと嬉しいスイーツがコレ。
成城石井のこだわりが詰まったスイーツなので、
急なお客様にも安心してお出しすることができます。

成城石井
水ようかん (3個入)
夏の和菓子といえば、水ようかん。北海道産の小豆を使った練りあんと、てんさい糖で作ったやさしい甘さが、シンプルで美味。「昔ながらの水ようかん」といった味わいで、ほっと一息つける定番スイーツです。

成城石井
ひとくちゼリー (432g/18個)
国産果汁100%ゼリー3種アソート
りんご、みかん、白桃の一口サイズのミニカップゼリー。夏休みで大勢子どもが集まったときも、ちょっとしたホームパーティーの席でも、大活躍しそう。合成着色料、合成保存料、香料を一切使わない、安心・安全なスイーツです。
バックナンバー
※ 掲載当時の内容であり、ページ内のリンクが終了している場合もございます