スタッフ現地レポート
- 2023年 フランス篇
- 2019年 スペイン・ポルトガル篇
- 2019年 イタリア篇
- 2018年 フランス・イギリス篇
- 2018年 フランス篇
- 2017年 ニュージーランド篇
- 2017年 イタリア篇
- 2016年 カナダ篇
- 2016年 オーストラリア篇
- 2015年 アメリカ篇
- 2015年 イタリア篇
- 2014年 スペイン篇
- 2014年 ベルギー篇
- 2012年 イタリア篇
- 2011年 フランス篇
- 2010年 フランス篇
- 2009年 フランス篇
- 2009年 イタリア篇
今回製造現場を見てきた商品
![]() |
![]() |
![]() |
|
マダマ・オリバ シシリー産 グリーンオリーブ 種抜き 150g | マダマ・オリバ グリーンオリーブ アンチョビ 150g | フェラリーニ パルミジャーノレジャーノ24ヶ月熟成 180g | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
マダマ・オリヴァ社
フレッシュオリーブへのあくなきこだわり。
クリスピーな食感、果実のような甘さ、美しい緑色-オリーブ本来の姿とも言うべきフレッシュ・オリーブを作り続けるマダマオリヴァ社。
ローマ近郊の地域レベリレで、テーブルオリーブを生産していた小さな会社が合併し1988年に設立。イタリアにおけるフレッシュオリーブのシェアはNo.1を誇ります。
秋に出る新漬けのフレッシュオリーブは成城石井でも風物詩になるほどの人気!
加熱殺菌処理や発行をしないイタリアウェイを採用し、1年に1度の収穫後はすぐにシチリア岩塩で塩蔵され、自社の冷蔵倉庫で低温保管。保存料を使わずに新鮮さを保てるのは管理の賜物なんですね。
フェラリーニ社
フェラリーニ社はレッジョ・エミリア地方の農業をルーツとし、1956年、世界初の無添加(※)加熱ハムの製造を開始。チーズ、ワイン、バルサミコ酢など多岐にわたり高品質の商品を生み出しています。
次にチーズの製法を見せていただきました。
パルミジャーノ・レッジャーノは限定5地域の牛から作られたチーズだけに与えられる称号。少しでも欠陥があればその名前はラベルから削られてしまいます。中でも、フェラリーニ社ではあえて飼育に手間のかかるジャージー牛乳を30%も使用し、その風味は他にない贅沢さ。「次の人生でもチーズを作りたい。」最近退職した職人さんの言葉です。
情熱に支えられた製品だけが持つ"本物"の秘密を垣間見た気がしました。
※無添加・・・塩は添加しています。