SEIJO ISHII TAYORI May.2022







新上五島で秋に獲れる飛魚(小トビ)のみを使用。遠赤外線でじっくりと焼き上げることで、旨みを閉じ込め焦げが少ないきれいな焼あごに仕上げています。有川町漁業協同組合では、漁獲から生産・販売まで一元管理し、港に近い衛生管理の行き届いた水産加工場で作ることで、鮮度の良い上質な焼あご作りを実現。選びぬかれた焼あごだしのほか、手軽なティーパックタイプもご用意。パックには粗挽きの粉末にした焼あごが入っています。お味噌汁や麺つゆ、炊き込みご飯など、さまざまなレシピにおすすめです。

有川町漁業協同組合の江濱さんと

讃岐うどん、稲庭うどんと共に日本三大うどんの一つに数えられている「五島うどん」。五島の特産品である食用椿油を塗布し、棒状の生地を2本の箸にかけて生地を延ばすなど、職人の手作業で、じっくりと手間ひまかけて作られます。白磁のように艶がある麺は、ぷるんと滑らかな食感と豊かな風味、椿油が調和して、シンプルでありながらも、奥深い味わいを引き出しているのが特長。地獄のようにグツグツと煮えたぎる鍋の中から麺をすくって食べる新上五島の郷土料理「地獄炊き」で食べるのがおすすめです。

職人の手作業により時間をかけて熟成される五
島うどん

株式会社ますだ製麺の舛田さんと


しまおう
島すりみ鯵(野菜入り)
180g 税込323円
魚は100%長崎県産、野菜は国産を使い、素材のおいしさを楽しめる優しい味わいのすりみです。鮮度にこだわったすりみは、プリッとした食感と食べ応えがあり、揚げ物や椀物、鍋物など餃子やハンバーグの具材など、さまざまなレパートリーに応用が可能。すりみから旨味あふれる出汁がでるので、出汁を使わなくてもおいしいお味噌汁に仕上がります。

株式会社しまおうの山本社長と

対馬は「しいたけの島」と呼ばれるほど、伝統的にしいたけの原木栽培が盛んな場所。原木しいたけは、農薬や肥料を一切使わず、木の栄養だけで育ちます。対馬の自然が育てた原木しいたけは“森のアワビ”と呼ばれているほど厚みがありずっしり重いのが特長です。濃厚で芳ばしい香りと、肉厚でコリコリしている食感、口の中に広がる独特の風味があり、メイン食材としても際立つおいしさです。

木の栄養だけで育つ立派な原木しいたけ

「かんころ」とは、長崎五島列島の言葉で「干し芋」のことを言い、「かんころ」ともち米を搗き練り込んだものが「かんころ餅」です。もとは、冬の間の保存食や正月用の食べ物として作られていましたが、今では五島列島を代表するソウルフードとして人々に親しまれています。九州産(長崎、佐賀、熊本)のもち米と五島産のさつま芋を厳選して使った、優しい味わいが魅力。シンプルにスライスして焼くのはもちろん、素揚げにしたり、アイスを添えたり、バターやはちみつををかけても良く合います。

豊かな自然で育った五島産のさつま芋を使用

さつま芋を自然乾燥させて干し芋に

バックナンバー
※ 掲載当時の内容であり、ページ内のリンクが終了している場合もございます
- 2022年4月号アッサンブラージュ ジャポンで 春の訪れを楽しもう!
- 2022年3月号瀬戸内レモンの魅力を 食卓にお届け!
- 2022年2月号ヨーロッパワインを楽しもう!
- 2022年1月号おうちでのリラックスタイムに 大人が楽しむチョコレート
- 2021年12月号Happy Holidays おうちで楽しむクリスマスレシピ
- 2021年11月号シンガポールフェア2021 おうちで楽しむシンガポール
- 2021年10月号“おいしい”を厳選!成城石井のオリジナルギフト 2021
- 2021年9月号おうち時間をもっと楽しく 人気の輸入食材で作る技ありレシピ
- 2021年8月号旅する気分で楽しむ アジアごはん
- 2021年7月号暑さに負けるな!アイスドリンクで夏のひと時
- 2021年6月号おうちで楽しむ巣ごもりディナー
- 2021年5月号旬を味わう!おうち飲みレシピ
- 2021年4月号春の旬食材で作る“楽ウマ”レシピ
- 2021年3月号おうちで楽しむアウトドアごはん
- 2021年2月号簡単あったかおうちごはん
- 2021年1月号大好きも、ありがとうも HAPPY VALENTINE’S DAY 2021
- 2020年12月号成城石井の指名買いリスト2020
- 2020年11月号おいしく・楽しく食べよう! 「ロカボ」レシピ
- 2020年9月号ワインをもっと楽しもう!
- 2020年8月号夏野菜を使ったアレンジレシピ!
- 2020年6月号プレミアムな生ハム&ワインを楽しもう!
- 2020年5月号梅雨のじっとり気分を吹き飛ばそう♪初夏のおすすめドリンク&スイーツ
- 2020年4月号おうちごはんを 楽しもう!
- 2020年2月号毎日の食卓に!ジャム&スプレッド
- 2020年1月号バレンタインに贈りたいチョコレートコレクション
- 2019年12月号発表! 成城石井のMust-tryグルメ 2019
- 2019年11月号いま食べたい、旬のおやつ
- 2019年10月号いつだって食べたい!絶品シンガポールフードに夢中
- 2019年9月号成城石井“秋のワイン祭”開催!
- 2019年8月号シンガポールごはん2019
- 2019年7月号イタリアの食文化を現地レポート!
- 2019年6月号この麺が食べたい! 愛すべき麺ワールドへ
- 2019年5月号成城石井 X 家庭画報 コラボワインが誕生!
- 2019年4月号春のお出かけを盛り上げる! 行楽レシピ&おもたせ
- 2019年3月号ワインとチーズがあれば幸せ
- 2019年1月号この冬食べたい! 至福のチョコレート
- 2018年12月号冬のおすすめ! あったかフォンデュパーティ
- 2018年11月号チーズと生ハムの素敵な関係
- 2018年10月号特別なワインで楽しむとっておきの時間
- 2018年9月号世界のワインで乾杯!
- 2018年6月号毎日でも食べたい! 自宅で本格エスニックごはん
- 2018年5月号暑~い季節におすすめ! 夏のアイスドリンク
- 2018年3月号今年の春は ワイン&生ハム で乾杯♪
- 2018年1月号チョコレートでみんな幸せ♡
- 2017年12月号パーティーシーズンに楽しむ旬のワイン
- 2017年10月号メープルスイーツで秋の訪れを楽しもう
- 2017年8月号暑いからこそ食べたくなる! エスニック料理を召し上がれ
- 2017年6月号成城石井・お菓子部門の人気者「手巻き納豆」のヒミツ
- 2017年4月号日常を彩るハレの日の食卓
- 2017年2月号おかげさまで90周年!
- 2017年1月号甘い幸せ! とっておきチョコレート
- 2016年11月号成城石井のベストグルメ2016
- 2016年10月号11/17(木)解禁! ボージョレ・ヌーヴォ2016
- 2016年9月号ハロウィンがまちどおしい!
- 2016年8月号ドリンクで夏の暑さを乗り切る!
- 2016年7月号南半球ヌーヴォで乾杯しよう!
- 2016年6月号「ありがとう」を伝える季節の贈り物 成城石井のお中元
- 2016年5月号もう食べた? シンガポールごはん
- 2016年4月号おいしい&ヘルシーなはちみつに夢中!
- 2016年3月号調理時間10分でできちゃう! 超簡単”楽ウマ”レシピ
- 2016年2月号感謝の気持ちが伝わる 手みやげ&贈り物
- 2016年1月号自分も欲しい チョコレートを贈る
- 2015年12月号プロにおまかせ 褒められオードブル
- 2015年11月号 vol.2Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO の楽しみ方
- 2015年11月号 vol.1新酒の季節を楽しむ 2015年ヌーヴォはプレミアムに!
- 2015年10月号大人のハロウィンパーティー スーパーフードでおもてなし
- 2015年8月号南米もアジアもおまかせ! 成城石井のエスニック市場
- 2015年7月号ぷるぷる楽しい ひんやり スウィーツ
- 2015年6月号いつものおいしさを夏のギフトへ
- 2015年5月号毎日の生活にちょこっと始める チアシードライフ
- 2015年4月号OLIVE OIL for Natural & Healty Life
- 2015年3月号一日のはじまりは、美味しい朝食を
- 2015年2月号厳選食材と美酒を愉しむ Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO
- 2015年1月号いつもそばに、とっておきを。 心ときめくチョコレート7days
- 2014年12月 特別号年末年始のパーティースタイル
- 2014年12月号おいしい旅行 成城石井で巡る 世界の食卓
- 2014年11月号年末の過ごし方で選ぶ おいしい冬の贈り物
- 2014年10月号成城石井においしい秋が到来! 実りあふれる食卓の HARVEST FESTIVAL
- 2014年9月号いつもの味がグッとおいしくなる! 成城石井 こだわりの調味料のヒミツ