SEIJO ISHII TAYORI March.2023
「ロカボ」とは何のこと?
「ローカーボ」ではなく、「ロカボ」。
糖質は三大栄養素の炭水化物に含まれており、血糖値を上げる原因になっています。そのため、健康やダイエットを意識して糖質制限をする人も増えています。カロリーを制限するのではなく、適正な糖質摂取を心がけることで、おいしく楽しく続けられる食事療法です。
「ロカボ」の適正糖質量とは?
ロカボの提唱する適正糖質量とは、1回の食事で20g~40g。これを3食+おやつで10gまで1日70g〜130gに糖質量を抑えるものです。血糖は一食ごとに上がるので、毎回の食事を意識し、工夫をしながら食べることがポイントです。ちなみに一般的な日本人の食生活では1日に300gほどの糖質を摂取しています。
お酒は飲んでも良いの?
同じ食事法(地中海食)をしながら①水を飲む群、②白ワインを飲む群、③赤ワインを飲む群に分けた臨床試験では、どの群もさまざまな検査値を改善させましたが、なかでも善玉コレステロールを良くしたのが赤ワイン、空腹時血糖を良くしたのが白ワイン、何も特徴がなかったのが水でした。また、発泡酒を食前に飲んだら食後血糖を改善したという別の研究もあります。醸造酒のなかでも、糖質が少ないものがワインです。食事全体の糖質量を考え、ぜひ、泡、白、赤とお楽しみください。
山田 悟 先生
一般社団法人 食・楽・健康協会 代表理事
北里研究所病院 副院長 糖尿病センター長
医学的根拠に基づいた糖質制限に長年取り組む糖質制限の第一人者。「おいしく楽しく適正糖質=ロカボ」の考え方を推奨している。食品メーカーとの低糖質食品の共同開発や、メディアなどでも活躍しており、著書も多数。

手摘みしたオリーブを収穫後12時間以内に加工。ギリシャ産ハルキディキ種のオリーブとギリシャ産海塩を使用しています。スパークリングワインのフレッシュでフルーティな辛口の味わいが、オリーブの爽やかな味わいとマッチします。
このペアリングの1食あたりの糖質量は約3.03g
グリーンオリーブ5粒(25g)+ワイン125mlで計算

熟成ブリー、ジャージーゴーダ、パルミジャーノ・レジャーノ12ヶ月熟成、ミモレットが入ったアソートです。ピノノワール種のピュアな果実感が、ジャージーゴーダをはじめとした芳醇な味わいのナチュラルチーズとよく合います。

注目!
ジャージーゴーダに注目! 濃厚で甘みがあるのが特長のジャージー乳。そのジャージー乳を100%使用したミルキーな味わいのゴーダチーズを、木の棚の上で手作業で反転し熟成させて作った濃厚なチーズです。
このペアリングの1食あたりの糖質量は約3.54g
熟成ブリー23g、ジャージーゴーダ6g、パルミジャーノ・レジャーノ5g、ミモレット6g+ワイン125mlで計算

サーモンを手作業で丁寧に味付けし、直燻し方式でスモークしました。しっとりしたなめらかな食感とバランスの良い味わいが楽しめます。ソーヴィニヨンブラン種の柑橘やハーブを思わせる爽やかな味わいが、旨味のしっかりとしたスモークサーモンに最適です。
このペアリングの1食あたりの糖質量は約1.85g
スモークサーモン2枚(18g)+ワイン125mlで計算
※トッピングは含みません。

スペイン産の塩を使い熟成させたハモンセラーノの原木を日本でスライス。14ヶ月の長期熟成による濃厚なコクと塩味が魅力です。合わせるワインは、同じくスペイン産。シャープでキレの良い辛口の「ブリュットナチュレ」スタイルの味わいが、生ハムの旨味を引き立てます。
このペアリングの1食あたりの糖質量は約2.49g
ハモンセラーノ2枚(22g)+ワイン125mlで計算
※トッピングは含みません。
近年、糖質制限食が健康維持のための食事として広まるなかで、糖質が低いお弁当を販売なさっている企業さんはほかにもいらっしゃいます。
しかし、主食がしっかり楽しめ、タンパク質も一食で20g以上摂取できるお弁当は、成城石井さんをおいてほかにないと思います。もちろん、成城石井さんならではのおいしさはそのまま。一石三鳥、四鳥のお弁当なのです。
忙しい朝にお手軽に準備できる冷凍ロカボ弁当をお召し上がりになってもよいでしょう。帰りの遅くなった夜に楽しむのでしたら、さらにワインやチーズ、ナッツなど、成城石井さんならではの商品とご一緒に楽しむことで、さらに味わい深くなるでしょう。
また、ビジネスパーソンが時間や手間をかけられないランチでも、冷凍ロカボ弁当をご利用いただきたいです。これからの企業には健康経営が求められています。会議の際のパワーランチとして、あるいは社員食堂の代替として取り入れ健康維持の武器として、多くのビジネスパーソンにご利用いただくのもよいと思います。
みなさま、それぞれの取り入れ方でロカボ弁当をお楽しみください。
山田 悟

高野豆腐やひじきを入れた和風の混ぜご飯や赤魚の煮付けは、満足感のある一品。蒸し鶏など副菜も含め、全体的に優しい味わいに仕上げました。
1食(247.5gあたり)
エネルギー 355kcal
たんぱく質 33.4g
脂質 12.9g
炭水化物 27.7g(糖質25.0ℊ/食物繊維2.7g)
食塩相当量 2.7g

鶏肉と豚肉、玉ねぎを使用した肉団子に優しい酸味の黒酢あんが相性抜群。厚揚げも添え、ボリューム感たっぷりです。鶏ひき肉と高菜を混ぜた炒飯、麻婆豆腐も入ったバラエティ豊かなお弁当です。
1食(245.0gあたり)
エネルギー 374kcal
たんぱく質 26.5g
脂質 17.9g
炭水化物 28.4g(糖質25.0ℊ/食物繊維3.4g)
食塩相当量 3.4g

ホワイトソースとスパイスのきいたミートソースにチーズをトッピングしたミートドリア風のご飯はボリューム感満点。鶏もも肉のトマトソース和えや枝豆入り玉子焼きなど、副菜も食べごたえがあります。
1食(298.2gあたり)
エネルギー 497kcal
たんぱく質 29.5g
脂質 25.3g
炭水化物 40.0g(糖質35.2ℊ/食物繊維4.8g)
食塩相当量 3.6g
鶏もも肉がメインのバターチキンカレー風の主菜、スパイスで炒めたひよこ豆や大豆などが入ったお弁当。洋風ながら少しエスニックの雰囲気も楽しめます。
1食(240.1gあたり)
エネルギー 408kcal
たんぱく質 25.9g
脂質 18.5g
炭水化物 37.2g(糖質31.9ℊ/食物繊維5.3g)
食塩相当量 2.4g

バックナンバー
※ 掲載当時の内容であり、ページ内のリンクが終了している場合もございます
- 2023年2月号いちごグルメを 楽しもう♪
- 2023年1月号バイヤーのイチオシ新商品2022
- 2022年12月号立冬ヌーヴォ ぽかぽかメニューで冬支度
- 2022年11月号味覚の秋、到来! “いも・栗・かぼちゃ”秋のスイーツが勢揃い!
- 2022年10月号注目の自家製商品が続々登場!
- 2022年9月号「成城石井×dancyu Deliフェア2022」開催!
- 2022年7月号今年の夏は アペリティーヴォを 楽しもう!
- 2022年6月号簡単お役立ちレシピ5
- 2022年5月号食材の宝庫 長崎離島<五島・新上五島・壱岐・対馬>
- 2022年4月号アッサンブラージュ ジャポンで 春の訪れを楽しもう!
- 2022年3月号瀬戸内レモンの魅力を 食卓にお届け!
- 2022年2月号ヨーロッパワインを楽しもう!
- 2022年1月号おうちでのリラックスタイムに 大人が楽しむチョコレート
- 2021年12月号Happy Holidays おうちで楽しむクリスマスレシピ
- 2021年11月号シンガポールフェア2021 おうちで楽しむシンガポール
- 2021年10月号“おいしい”を厳選!成城石井のオリジナルギフト 2021
- 2021年9月号おうち時間をもっと楽しく 人気の輸入食材で作る技ありレシピ
- 2021年8月号旅する気分で楽しむ アジアごはん
- 2021年7月号暑さに負けるな!アイスドリンクで夏のひと時
- 2021年6月号おうちで楽しむ巣ごもりディナー
- 2021年5月号旬を味わう!おうち飲みレシピ
- 2021年4月号春の旬食材で作る“楽ウマ”レシピ
- 2021年3月号おうちで楽しむアウトドアごはん
- 2021年2月号簡単あったかおうちごはん
- 2021年1月号大好きも、ありがとうも HAPPY VALENTINE’S DAY 2021
- 2020年12月号成城石井の指名買いリスト2020
- 2020年11月号おいしく・楽しく食べよう! 「ロカボ」レシピ
- 2020年9月号ワインをもっと楽しもう!
- 2020年8月号夏野菜を使ったアレンジレシピ!
- 2020年6月号プレミアムな生ハム&ワインを楽しもう!
- 2020年5月号梅雨のじっとり気分を吹き飛ばそう♪初夏のおすすめドリンク&スイーツ
- 2020年4月号おうちごはんを 楽しもう!
- 2020年2月号毎日の食卓に!ジャム&スプレッド
- 2020年1月号バレンタインに贈りたいチョコレートコレクション
- 2019年12月号発表! 成城石井のMust-tryグルメ 2019
- 2019年11月号いま食べたい、旬のおやつ
- 2019年10月号いつだって食べたい!絶品シンガポールフードに夢中
- 2019年9月号成城石井“秋のワイン祭”開催!
- 2019年8月号シンガポールごはん2019
- 2019年7月号イタリアの食文化を現地レポート!
- 2019年6月号この麺が食べたい! 愛すべき麺ワールドへ
- 2019年5月号成城石井 X 家庭画報 コラボワインが誕生!
- 2019年4月号春のお出かけを盛り上げる! 行楽レシピ&おもたせ
- 2019年3月号ワインとチーズがあれば幸せ
- 2019年1月号この冬食べたい! 至福のチョコレート
- 2018年12月号冬のおすすめ! あったかフォンデュパーティ
- 2018年11月号チーズと生ハムの素敵な関係
- 2018年10月号特別なワインで楽しむとっておきの時間
- 2018年9月号世界のワインで乾杯!
- 2018年6月号毎日でも食べたい! 自宅で本格エスニックごはん
- 2018年5月号暑~い季節におすすめ! 夏のアイスドリンク
- 2018年3月号今年の春は ワイン&生ハム で乾杯♪
- 2018年1月号チョコレートでみんな幸せ♡
- 2017年12月号パーティーシーズンに楽しむ旬のワイン
- 2017年10月号メープルスイーツで秋の訪れを楽しもう
- 2017年8月号暑いからこそ食べたくなる! エスニック料理を召し上がれ
- 2017年6月号成城石井・お菓子部門の人気者「手巻き納豆」のヒミツ
- 2017年4月号日常を彩るハレの日の食卓
- 2017年2月号おかげさまで90周年!
- 2017年1月号甘い幸せ! とっておきチョコレート
- 2016年11月号成城石井のベストグルメ2016
- 2016年10月号11/17(木)解禁! ボージョレ・ヌーヴォ2016
- 2016年9月号ハロウィンがまちどおしい!
- 2016年8月号ドリンクで夏の暑さを乗り切る!
- 2016年7月号南半球ヌーヴォで乾杯しよう!
- 2016年6月号「ありがとう」を伝える季節の贈り物 成城石井のお中元
- 2016年5月号もう食べた? シンガポールごはん
- 2016年4月号おいしい&ヘルシーなはちみつに夢中!
- 2016年3月号調理時間10分でできちゃう! 超簡単”楽ウマ”レシピ
- 2016年2月号感謝の気持ちが伝わる 手みやげ&贈り物
- 2016年1月号自分も欲しい チョコレートを贈る
- 2015年12月号プロにおまかせ 褒められオードブル
- 2015年11月号 vol.2Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO の楽しみ方
- 2015年11月号 vol.1新酒の季節を楽しむ 2015年ヌーヴォはプレミアムに!
- 2015年10月号大人のハロウィンパーティー スーパーフードでおもてなし
- 2015年8月号南米もアジアもおまかせ! 成城石井のエスニック市場
- 2015年7月号ぷるぷる楽しい ひんやり スウィーツ
- 2015年6月号いつものおいしさを夏のギフトへ
- 2015年5月号毎日の生活にちょこっと始める チアシードライフ
- 2015年4月号OLIVE OIL for Natural & Healty Life
- 2015年3月号一日のはじまりは、美味しい朝食を
- 2015年2月号厳選食材と美酒を愉しむ Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO
- 2015年1月号いつもそばに、とっておきを。 心ときめくチョコレート7days
- 2014年12月 特別号年末年始のパーティースタイル
- 2014年12月号おいしい旅行 成城石井で巡る 世界の食卓
- 2014年11月号年末の過ごし方で選ぶ おいしい冬の贈り物
- 2014年10月号成城石井においしい秋が到来! 実りあふれる食卓の HARVEST FESTIVAL
- 2014年9月号いつもの味がグッとおいしくなる! 成城石井 こだわりの調味料のヒミツ