SEIJO ISHII TAYORI January.2025
成城石井のバイヤー4名が、2024年の人気商品を振り返る座談会を企画。
各バイヤーに、数ある人気商品のなかから
“今本気でおすすめしたい一推し商品”を教えてもらいました。
ぜひ、お気に入りを見つけてください。
-
坪井 元
2002年入社。商品部次長。「成城石井 果実60%のジャムシリーズ」をはじめ、desicaのレトルト商品や調味料開発など多岐に携わる。世界各地の展示会に赴き、“これは!”と思う商品を探し出してお届けするのが醍醐味。
-
山岸 莉菜
2020年入社。店舗勤務を経て2024年2月より商品部加工食品課所属となった期待のバイヤー。学生時代に、成城石井のお惣菜を食べて感動したことがきっかけで入社を決意。甘じょっぱいお菓子が好み。「ロシアンケーキ」の開発を企画中。
-
渡邉 裕子
2007年入社。自家製惣菜課所属。「鯛めしと豆腐ハンバーグ弁当」「1/3日分の野菜が摂れる広島風お好み焼」などを開発。自宅で再現するにはハードルが高い、満足度の高い商品を皆さまにお届けするのがよろこび。
-
辻 貴之
2011年入社。商品部課長。「成城石井 濃いきみの平飼いたまご」「Truffle BAKERY 白トリュフバター」「成城石井 えんがわキムチ」などを開発。スーパー巡りが好きで、旅先でもヒット商品のネタを探している。
辻:2023年の秋頃から“変わり種キムチ”が非常に好評でした。2023年3月に発売した「イイダコの海鮮キムチ」は当初4店舗での展開だったのですが、SNSでの投稿も多く一時は販売制限を設けさせていただくほど人気になりました。今では商品供給も安定し、幅広い店舗で展開しています。
坪井:成城石井では長年「白菜キムチ」をご好評いただいていましたが、海鮮を使った変わり種キムチの登場で、一気にキムチのトレンドが変わりましたね。
辻:2024年に発売した「沖縄伊是名島産 完熟もずくキムチ」は、沖縄で食べたおいしいもずくを、ぜひ多くの人に広げたいと思ってキムチメーカーさんに提案して出来上がった商品です。
山岸:もずくが肉厚でおいしいですね。シャキシャキとした食感もあって、おつまみとしても最高です!
辻:いろいろな種類のもずくを試し、最終的に伊是名島のもずくを採用しました。伊是名島のもずく畑はラグーンに囲まれていることから海の透明度が高く、たくさんの太陽を浴びて光合成をしながら育ちます。そのため、肉厚で食感の良いもずくが採れるのです。
渡邉:今後は、どんなキムチを企画しているのですか?
辻:黄金カレイのえんがわだけを使った人気商品「えんがわキムチ」に続く、アトランティックサーモンを使ったユッケのような「サーモンキムチ」を企画しています。ご飯にのせてごま油をかけて食べていただくと、最高においしいと思います。
渡邉:聞いているだけでも、おいしそうです!
-
沈菜館
イイダコの海鮮キムチ -
沈菜館 沖縄伊是名島産
完熟もずくキムチ
辻:角煮が大きくて食べ応えがあります。
渡邉:そうなんです!自家製の厚切り角煮は、オリジナルのタレで豚バラ肉を3時間煮込んでいるので、大きくても柔らかくて食べやすいんです。現地で角煮とよく合わせて食べられている高菜を加えることで、より現地らしい味わいを再現しました。
山岸:これを家で作ろうと思うと、手間も時間もかかってしまいますよね。
渡邉:調味料を揃えるだけでも、なかなか大変だと思います。
坪井:家で作るには大変だけど、ちょっと本格的な料理を食べたいときや、見た目もインパクトのある一品というところに人気が集まったのではないでしょうか。
渡邉:元々人気のあった商品ですが、2024年の台湾グルメフェアでより多くのお客様に知っていただくことで、さらに売上実績が伸びました。
-
成城石井自家製 濃厚角煮の台湾バーガー
渡邉:初めて見たときは「クロワッサンがこうなるとは!」と思ったのですが、発酵バターを100%使用しているクロワッサンを使用しているので、そのままシンプルに食べてもおいしいですし、アイスクリームやチョコレートをかけてスイーツ感覚で食べるのもおすすめです。
辻:ビッグサイズで、これはインパクトありますね。
坪井:韓国の“クルンジ”をイメージしたもので、日本でもさまざまな形状で販売されて話題になっているスイーツですね。
渡邉:「クルンジ」はクロワッサンと、韓国語の「ヌルンジ(おこげ)」を合わせた造語で、韓国発祥のスイーツです。実は、小さいクロワッサン生地でも、同じように砂糖を絡めて鉄板で焼き上げてみたのですが、バターの味とサクッと感のバランスが、大きいクロワッサンで作ったほうがおいしかったです。
山岸:パイ菓子みたいにサクサクしていて、食べた後にクロワッサンの濃厚なバター感が残るのもいいですね。
-
成城石井 発酵バターの薄焼きクロワッサン
山岸:成城石井の自家製クッキーは人気が高い商品のひとつですが、これまでは甘いフレーバーが主流でした。そこで、ワインやシャンパーニュにも合う大人の味わいに仕上げた「セイボリー」タイプのクッキーを開発しました。イタリア産のグラナパダーノチーズを12%使った、リッチな味わいが特長です。
辻:チーズへの愛とこだわりを持つ成城石井らしい商品ですよね。さまざまなチーズで試した結果、グラナパダーノチーズが一番よかったと聞きました。
坪井:発売当初はクッキーが長方形だったのですが、店頭に並ぶまでに割れたり崩れたりすることがでてきたため、発売からそれほどたたず形を正方形にリニューアルしました。
渡邉:つまみやすくてちょうどいいですね!甘いものが苦手な方にもよろこばれるクッキーだと思います。
山岸:「ビヨンドチュロス」は、米やトウモロコシなどの雑穀を使用した生地を、油で揚げずに焼き上げたチュロスで、小麦を控えている方にもおすすめできるスナックです。
坪井:トレンドへの感度の高い商品が多く集まるアメリカのアナハイムの展示会で見つけてきたもので、当初はお客様の反応が予測できないチャレンジングなアイテムでしたが、発売開始1ヶ月でほぼ売り切れ状態になり、急いで追加輸入を行いました。
辻:SNSなどで話題にしていただくことも多かった商品ですよね。
渡邉:このサクサク食感と、サイズ感も絶妙ですね。アイスクリームに合わせたり、チョコレートにディップしたり、いろいろな食べ方が楽しめそうです。
山岸:コーヒーとの相性もいいので、ぜひさまざまなシーンでお楽しみいただきたいです。
坪井:フォンテベッラの「有機ソーダ」は、オランダのアムステルダムの展示会で商談し、2024年の夏から販売を開始した商品です。メーカーさんと交渉して、ブラッドオレンジとピンクグレープフルーツの2種類を成城石井用に特別に作っていただきました。
山岸:ガラスからキレイな色が見えて、このままテーブルに出してもかわいいですよね。
坪井:味わいがよく、原材料も有機。ソーダ水として使用している水も、工場の近くの丘陵地帯から湧き出る天然水を使っているんです。
渡邉:香りも味も良いですね!感度の高い成城石井のお客様の間で人気になったのが分かります。
坪井:まずは2種類に絞って仕入れたのですが、予想以上にご好評をいただき、次のフレーバーも企画中です。
辻:次はどんな味を展開予定ですか?
坪井:カクテルのようなフレーバーで検討しています。ぜひご期待ください!
渡邉:ノンアルコールのカクテルですか!?それも人気がでそうです!
坪井:近年ロゼワインに注目が集まっているなかで、クオリティの高いロゼワインをリーズナブルな価格で販売してご好評いただいたのが「クール ドゥ カルドリンヌ プロヴァンス ロゼ」です。バイヤーが「この味わいでこの価格だったら絶対に買いだ!残っている在庫を全部買います!」と言って特別な価格で仕入れたワインです。
辻:このロゼワインを飲んだワイン好きの店長から「ロゼってこんなにおいしかったんだ。」と言う声が出るほど社内でも評判でした。日本でのロゼワイン人気は、まだ世界的な広がりほどはみせていない印象ですが、こういうワインこそ、成城石井から広めて行きたいですね。
坪井:フランスの現地のスーパーを視察したところ、白とロゼの売り場面積が同じくらいで、ロゼワインもとても親しまれている印象でした。フランスでは夏にロゼワインに氷を入れて楽しむ飲み方もありますが、このロゼも氷を入れて飲んでいただくとバツグンにおいしいですよ!
山岸:氷を入れるとアルコール感も薄まって気軽に飲めますね。スクリューキャップなので簡単に開けられますし、飲みきれない時に保管しやすいのはうれしいです。
渡邉:華やかさがあり、ホームパーティに持参しても喜んでもらえそうです。白・赤と比べて、珍しさもありますし、売り切れる前に購入しておきたいワインですね。
-
クール ドゥ カルドリンヌ プロヴァンス ロゼ
今回ご紹介した商品はこちら!
これからも、たくさんのおいしい商品を皆さまにお届けできるよう企画・開発して参ります。
ご期待のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
バックナンバー
※ 掲載当時の内容であり、ページ内のリンクが終了している場合もございます
- 2024年12月号冬を明るく照らす新酒「立冬ヌーヴォ 2024」の季節がやってきた!
- 2024年11月号お茶と楽しむ台湾グルメ
- 2024年10月号いつもの紅茶をひと工夫!紅茶のアレンジレシピ
- 2024年9月号おうちで簡単フランス気分
- 2024年8月号好みのワインに出会える!この夏はロゼワイン
- 2024年7月号夏におすすめ! おうちで簡単♪ エスニック料理レシピ
- 2024年6月号おうちで楽しむタイごはん
- 2024年5月号春の手土産にもぴったり!心ときめく焼き菓子
- 2024年3月号「おうちアフタヌーンティー」で 春のお茶会を楽しもう!
- 2024年2月号「チョコ×ドリンク」ペアリングで おいしさ、楽しさ、もっと広がる!
- 2024年1月号「ホームパーティー」のおもてなしアイデア
- 2023年12月号冬を明るく照らす 立冬ヌーヴォ2023
- 2023年11月号成城石井「desica」で毎日の食卓をもっとおいしく!
- 2023年10月号成城石井人気クッキー食べ比べ!
- 2023年9月号シンガポールフェア2023開催!
- 2023年8月号極旨アレンジで楽しむ!夏の冷涼素麺
- 2023年7月号夏のおもてなしアイデア
- 2023年6月号成城石井オリジナルの新作ワインをペアリングレシピで楽しもう!
- 2023年5月号パン&デザートで毎日幸せ♡
- 2023年4月号瀬戸内レモン&北海道産牛乳 こだわり食材でつくった新商品
- 2023年3月号ロカボな食生活、始めてみませんか?
- 2023年2月号いちごグルメを 楽しもう♪
- 2023年1月号バイヤーのイチオシ新商品2022
- 2022年12月号立冬ヌーヴォ ぽかぽかメニューで冬支度
- 2022年11月号味覚の秋、到来! “いも・栗・かぼちゃ”秋のスイーツが勢揃い!
- 2022年10月号注目の自家製商品が続々登場!
- 2022年9月号「成城石井×dancyu Deliフェア2022」開催!
- 2022年7月号今年の夏は アペリティーヴォを 楽しもう!
- 2022年6月号簡単お役立ちレシピ5
- 2022年5月号食材の宝庫 長崎離島<五島・新上五島・壱岐・対馬>
- 2022年4月号アッサンブラージュ ジャポンで 春の訪れを楽しもう!
- 2022年3月号瀬戸内レモンの魅力を 食卓にお届け!
- 2022年2月号ヨーロッパワインを楽しもう!
- 2022年1月号おうちでのリラックスタイムに 大人が楽しむチョコレート
- 2021年12月号Happy Holidays おうちで楽しむクリスマスレシピ
- 2021年11月号シンガポールフェア2021 おうちで楽しむシンガポール
- 2021年10月号“おいしい”を厳選!成城石井のオリジナルギフト 2021
- 2021年9月号おうち時間をもっと楽しく 人気の輸入食材で作る技ありレシピ
- 2021年8月号旅する気分で楽しむ アジアごはん
- 2021年7月号暑さに負けるな!アイスドリンクで夏のひと時
- 2021年6月号おうちで楽しむ巣ごもりディナー
- 2021年5月号旬を味わう!おうち飲みレシピ
- 2021年4月号春の旬食材で作る“楽ウマ”レシピ
- 2021年3月号おうちで楽しむアウトドアごはん
- 2021年2月号簡単あったかおうちごはん
- 2021年1月号大好きも、ありがとうも HAPPY VALENTINE’S DAY 2021
- 2020年12月号成城石井の指名買いリスト2020
- 2020年11月号おいしく・楽しく食べよう! 「ロカボ」レシピ
- 2020年9月号ワインをもっと楽しもう!
- 2020年8月号夏野菜を使ったアレンジレシピ!
- 2020年6月号プレミアムな生ハム&ワインを楽しもう!
- 2020年5月号梅雨のじっとり気分を吹き飛ばそう♪初夏のおすすめドリンク&スイーツ
- 2020年4月号おうちごはんを 楽しもう!
- 2020年2月号毎日の食卓に!ジャム&スプレッド
- 2020年1月号バレンタインに贈りたいチョコレートコレクション
- 2019年12月号発表! 成城石井のMust-tryグルメ 2019
- 2019年11月号いま食べたい、旬のおやつ
- 2019年10月号いつだって食べたい!絶品シンガポールフードに夢中
- 2019年9月号成城石井“秋のワイン祭”開催!
- 2019年8月号シンガポールごはん2019
- 2019年7月号イタリアの食文化を現地レポート!
- 2019年6月号この麺が食べたい! 愛すべき麺ワールドへ
- 2019年5月号成城石井 X 家庭画報 コラボワインが誕生!
- 2019年4月号春のお出かけを盛り上げる! 行楽レシピ&おもたせ
- 2019年3月号ワインとチーズがあれば幸せ
- 2019年1月号この冬食べたい! 至福のチョコレート
- 2018年12月号冬のおすすめ! あったかフォンデュパーティ
- 2018年11月号チーズと生ハムの素敵な関係
- 2018年10月号特別なワインで楽しむとっておきの時間
- 2018年9月号世界のワインで乾杯!
- 2018年6月号毎日でも食べたい! 自宅で本格エスニックごはん
- 2018年5月号暑~い季節におすすめ! 夏のアイスドリンク
- 2018年3月号今年の春は ワイン&生ハム で乾杯♪
- 2018年1月号チョコレートでみんな幸せ♡
- 2017年12月号パーティーシーズンに楽しむ旬のワイン
- 2017年10月号メープルスイーツで秋の訪れを楽しもう
- 2017年8月号暑いからこそ食べたくなる! エスニック料理を召し上がれ
- 2017年6月号成城石井・お菓子部門の人気者「手巻き納豆」のヒミツ
- 2017年4月号日常を彩るハレの日の食卓
- 2017年2月号おかげさまで90周年!
- 2017年1月号甘い幸せ! とっておきチョコレート
- 2016年11月号成城石井のベストグルメ2016
- 2016年10月号11/17(木)解禁! ボージョレ・ヌーヴォ2016
- 2016年9月号ハロウィンがまちどおしい!
- 2016年8月号ドリンクで夏の暑さを乗り切る!
- 2016年7月号南半球ヌーヴォで乾杯しよう!
- 2016年6月号「ありがとう」を伝える季節の贈り物 成城石井のお中元
- 2016年5月号もう食べた? シンガポールごはん
- 2016年4月号おいしい&ヘルシーなはちみつに夢中!
- 2016年3月号調理時間10分でできちゃう! 超簡単”楽ウマ”レシピ
- 2016年2月号感謝の気持ちが伝わる 手みやげ&贈り物
- 2016年1月号自分も欲しい チョコレートを贈る
- 2015年12月号プロにおまかせ 褒められオードブル
- 2015年11月号 vol.2Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO の楽しみ方
- 2015年11月号 vol.1新酒の季節を楽しむ 2015年ヌーヴォはプレミアムに!
- 2015年10月号大人のハロウィンパーティー スーパーフードでおもてなし
- 2015年8月号南米もアジアもおまかせ! 成城石井のエスニック市場
- 2015年7月号ぷるぷる楽しい ひんやり スウィーツ
- 2015年6月号いつものおいしさを夏のギフトへ
- 2015年5月号毎日の生活にちょこっと始める チアシードライフ
- 2015年4月号OLIVE OIL for Natural & Healty Life
- 2015年3月号一日のはじまりは、美味しい朝食を
- 2015年2月号厳選食材と美酒を愉しむ Le Bar a Vin 52 AZABU TOKYO
- 2015年1月号いつもそばに、とっておきを。 心ときめくチョコレート7days
- 2014年12月 特別号年末年始のパーティースタイル
- 2014年12月号おいしい旅行 成城石井で巡る 世界の食卓
- 2014年11月号年末の過ごし方で選ぶ おいしい冬の贈り物
- 2014年10月号成城石井においしい秋が到来! 実りあふれる食卓の HARVEST FESTIVAL
- 2014年9月号いつもの味がグッとおいしくなる! 成城石井 こだわりの調味料のヒミツ